2021年06月18日
てらっこ実験室 ~身近なもので望遠鏡を作ろう~ 日程変更
てらっこ実験室 ~身近なもので望遠鏡を作ろう~
※日程変更しました。
日 時:令和3年7月10日(土)
受付/13:00 開始/13:30 解散/16:00
場 所:とよた市民活動センター 会議室
(豊田市若宮町1丁目57−1 A館T-FACE9階)松坂屋側の9F)
参加費:500円
定 員:5名(応募多数の場合は抽選)
対 象:豊田市内の小学校に通う児童(3~6年生)
内 容:虫眼鏡とダンボールで望遠鏡をつくります。
募 集:募集締切7月2日(金)
参加の可否は7月5日(月)までにメールにて連絡します。
持ち物:マスク・水筒
備 考:今回のイベントでの写真を保護者様にSNSと写真共有サイト
を通じて共有させて頂きたいので撮影及び掲載についてご了承
ください。
応募方法
参加児童名・小学校名・学年・住所・電話番号・
保護者氏名・メールアドレスを明記の上、メール
にてお申し込みください。
7/5までに参加者へ参加の有無をメールします。
メール:gakumachi11@gmail.com

※日程変更しました。
日 時:令和3年7月10日(土)
受付/13:00 開始/13:30 解散/16:00
場 所:とよた市民活動センター 会議室
(豊田市若宮町1丁目57−1 A館T-FACE9階)松坂屋側の9F)
参加費:500円
定 員:5名(応募多数の場合は抽選)
対 象:豊田市内の小学校に通う児童(3~6年生)
内 容:虫眼鏡とダンボールで望遠鏡をつくります。
募 集:募集締切7月2日(金)
参加の可否は7月5日(月)までにメールにて連絡します。
持ち物:マスク・水筒
備 考:今回のイベントでの写真を保護者様にSNSと写真共有サイト
を通じて共有させて頂きたいので撮影及び掲載についてご了承
ください。
応募方法
参加児童名・小学校名・学年・住所・電話番号・
保護者氏名・メールアドレスを明記の上、メール
にてお申し込みください。
7/5までに参加者へ参加の有無をメールします。
メール:gakumachi11@gmail.com
Posted by てらぱん at
20:14
│Comments(0)