2011年08月21日

24時間リレーマラソンin豊田スタジアム2011

「24時間リレーマラソンin豊田スタジアム2011」参加しました!


8月20日~21日に豊田スタジアムで開催された24時間リレーマラソンin豊田スタジアム2011。
皆さんは見に行かれましたか?それとも参加されましたか?

豊田てらこやも大人と学生で1チームづつ作って参加してきました。
みんなで力を合わせて走りきる経験は素晴らしいものでした。


走り始める前はまだまだ余裕ですね。


学生たちはとっても元気に走っていました。



お疲れ様でした!また来年も参加したいですね。  

Posted by てらぱん at 22:44Comments(1)オフショット

2010年08月21日

美人’sインドラム缶風呂

おはようございます。てらパンです。

昨日は子供も学生も目いっぱい盛り上がりました。
まず朝の第一弾は、昨日のオフショットです。

子供たちの就寝後、ドラム缶風呂を学生たちも体験。

てらこやのステキな学生たちも夜空を見上げながらドラム缶風呂を堪能しました。


彼女たちがゆっくりとお風呂を楽しんでいる裏では、こんなに頑張ってる学生たちがいるんです!


ついでにサービスショット。
  

Posted by てらぱん at 08:10Comments(0)オフショット

2010年06月01日

食事は「舞子」さんで特上カツ丼

みなさんこんにちは、てらぱんです。
今日は、6月事業「みんなで創ろう!ちぎり絵紙芝居!!」のチラシ配布のために小学校を6校訪問しました。
学生たちが頑張ったおかげで無事に配布終了!



お疲れ様でしたを兼ねて、食事は「舞子」さんに行きました。
みんなカツ丼を食べたいということで、4人揃って「特上カツ丼」を注文!!


知る人ぞ知る、超、超大盛りのカツ丼です。その量は軽く3人前くらいはありそうです。

ご覧のとおり、上半分を食べると、下からさらにカツが出てくるんですよ~。



今日は4人で食べに行き、4人揃って「特上カツ丼」を注文しましたが、そのうちの1人はな、なんと女の子なんですよ!!!

なんどかこのブログにも登場している「あやや」(あややん??)です。(←あだ名は今日決まりました。)
物を食べている写真が多かったとは思いますが((^^;


食べる食べる食べる食べる、ひたすら食べ続けて...。

み、見事に完食です!!!


ご覧のとおり、みそ汁も漬物も食べ切っています。



最後はきちんと「ごちそうさまでした。」


恐るべしあやや。

それに比べて彼は、ただ一人完食できずにいました。


頑張れ男の子!!!  

Posted by てらぱん at 22:47Comments(0)オフショット

2010年05月21日

ちぎり絵で紙芝居

みなさん、こんにちは。てらパンです。

6月19日(日)に開催される6月事業「創ろう!ちぎり絵紙芝居!」にたくさんのお申し込みありがとうございます。

さて何人か、保護者の方からご質問がありましたのでこちらでもお答えします。

「4歳の子供ですが、できますか?」という質問を頂きました。
答えは、できます!!!
事業の当日は学生達がお兄さんお姉さんとして子ども達と一緒に参加しますので、しっかりとサポートできますよ。
そして、てらこやでは「子どもの自主性」を高めたいと考えていますので、「こうでなくちゃダメ!」なんてこともありません。その子らしい作品になればいいのです。

ちなみに、学生達が子どもになったつもりで創った作品を紹介します。


どうですか?子どもになったつもりなのか、本気で創ったのかはご想像にお任せします。

ちなみに当日はちゃんとしたちぎり絵の講師の方達に来ていただきます。
作品を見せてもらえますが、その出来栄えは素晴らしい!の一言です。
まるで絵画のような出来上がりで、ちぎり絵の可能性を感じます。


また、「一緒に参加できますか?」といった質問もございました。
答えは、出会ったお兄さんやお姉さん達と仲良くなり、成長して欲しいので、残念ながら保護者の方は参加できません。
でも、見学は出来ますのでご一緒に来ていただいても、もちろん構いません。

てらこやでは「世代を超えた出会い」と、「感動体験を共有」することが「子ども達の成長に欠かせない要素」と考えており、同じ考えを持つ有志や学生達若者が活動をしています。

子ども達の成長にとってプラスになると考える事業をこれからも展開していきますので、どうぞよろしくお願いします。



  

Posted by てらぱん at 13:39Comments(1)オフショット

2010年04月05日

筏川下り追加写真!

みなさん、こんにちわ!てらパンです。

筏川下りの写真を追加します!

ね!?テンション上がってるのがよく分かるでしょ?


川の真ん中から撮った写真です。なかなか撮れない写真ですよ。


そしてトヨタスタジアムのこのアングルもなかなかありませんよ!


ともかく、最高に素敵な旅でした。

あ、しかもこの写真は水没したカメラで撮ったものです。
その後カメラは無事だったのでしょうか...。  

Posted by てらぱん at 21:27Comments(1)オフショット

2010年04月05日

筏試し下りでハプニング!

みなさん。こんにちわ!てらパンです。

昨日は5月に行う予定の筏下りの試乗会でした。


朝9:00に集合して筏作り開始。

こども、学生、大人が一緒になって筏作りです。


前回の試乗からチューブを太くするなどの改良を加えたもので、安全性はバッチリ!のはずです。


こうやって筏作りをしてると、だんだんとテンションが上がってきました。


筏も完成し、いよいよ試乗の開始です。


出発前の記念撮影。この時は、のちのちあんなハプニングが起こるとは思いもよりませんでした。


テンション上昇の中出航です!


どんどん小さくなっていきます。案外早いですね。



そして2号艇も出航です。



コース途中の写真です。筏で川を下るだけなんですが、これがけっこう、と言うか、かなり楽しいんです!



さて、ゴールに近づいてきた1号艇です。
おやおや、なんか出発の時と船の形が変わっていませんか?


マストや手摺りが無くなっているではありませんか!

実は、コース途中で速い流れにつかまり川岸から延びていた太い木の枝に接触!
マストや手摺りも含めて、乗船者全員が川に投げ出されるという事件が発生していました~。

それにしても、川の水は冷たい!浸かっているだけでどんどん体力が奪われていきます。
川に投げ出された瞬間は、一瞬軽いパニックになりましたよ。
まあ、ライフジャケットがあったので沈んだり溺れることは無くすぐに船に戻ったんですが、二人が離れて流されてしまいました!

何とか二人は一旦岸に上がりつき、ホッと一安心。

でも彼らはまた筏に乗り込みました!学生はタフですね。


実は2回も筏から落とされましたが、もうびしょぬれで、こうなれば後は何でもありです。
上陸地点で岸に筏を寄せる必要があるんですが、サオを1本失ってしまいうまく操作ができずに苦肉の策でした。


とんだハプニングがありましたが、なんとか上陸成功!記念撮影です。



岸に筏を上げてこれから解体です。


2号艇は転覆も無く、快適に航海終了です。


上陸もスムーズ。これも1号艇が先行して問題点をいくつか見つけたからですね。ってことにしておきましょう。


子ども達もとっても楽しんでくれたようです。

さて、いよいよ来月は本番です。
募集開始までは今しばらくお待ちください。

お楽しみに!!!  

Posted by てらぱん at 13:17Comments(1)オフショット

2010年04月02日

打ち上げ&卒業式!

みなさんこんにちわ!てらパンです。

先日、春合宿の打ち上げと一緒に学生の卒業祝いを行いました。






長い学生の子では4年間近くの子もいました。どの子も一生懸命取り組み、目覚ましい成長をした子ばかりです。

卒業する学生一人一人に、今までかかわった大人の代表が言葉を送りました。
そして、学生達からも卒業する想いを語ってもらいました。
学生達からは涙が溢れ、本当に感動がいっぱいの卒業祝いになりました。










こんなに素敵な学生たちのおかげで「豊田てらこや」は支えられています。

これからもたくさんの学生達が加わり、そして去っていくでしょう。そして学生以外の多くの人間も...。

豊田てらこやに関わるすべての人達が成長し、よりよい地域となっていけるようにこれからも頑張ります!

P.S.
卒業祝いにはスペシャルゲストが登場しました。
凄過ぎて、モザイクでしかお見せできません!
少しでも興味がある人は、ぜひてらこやに参加してください!

  

Posted by てらぱん at 13:02Comments(0)オフショット

2010年04月02日

ウォーリー入院!!

みなさん、こんにちわ!てらパンです。

衝撃のニュースが飛び込んできました!

春合宿で元気いっぱいの子供達の遊び相手になってくれた「○ゲウォーリー」こと、さだっちが入院です。


どうやら森の中を走り回っていた時にどこかで足首の骨を痛めたようです。

あと1週間くらいは入院らしいのですが、本人はいたって元気いっぱいなのでご心配なく。
昨晩も真夜中過ぎに病院に戻って看護師さんに「二度としないように!!!」と怒られたそうです。

さだっち早く元気になってね!  

Posted by てらぱん at 08:20Comments(0)オフショット

2010年03月22日

筏を作っちゃいました!

みなさん、こんばんわ!
てらパンです。

先日の日曜日、なんとなんと、筏作りをしてきました!


廃タイヤのチューブとコンパネと竹を使った筏です。


学生と大人が一緒になって作りました。試しに川に浮かべたらばっちり浮きました!


さてさて何でこんなことをしているかというと、5月に筏を使った事業を計画しているからなんです!!!

筏を作って川下り。初めての試みなので、色々と考えなければいけないこともたくさんあり、たくさんの募集にはできないかもしれませんが、来年には規模を拡大して行いたいと思いますのでそのためにもバッチリ成功させたいです。

というわけで、5月事業はお楽しみに!  


Posted by てらぱん at 20:49Comments(0)オフショット

2010年01月11日

豊田てらこやを彩る学生立ち

元旦発行の「新三河タイムス」に、豊田てらこやの学生たちが掲載されました!!!!!

山下君は名城大学に通う大学生。
豊田てらこや以外にも学生ボランティア活動をしています。
新春のインタビューってことで、取材を受けました。
いいこと言ってます!


そしてこちらが豊田てらこやの女性陣!
今時の女の子はみんな素敵ですね♪
おシャレにも抜かりはありませんが、豊田てらこやの活動もしっかりやってるガンバリ屋さんたちです!


さてさて、こんな素敵な学生たちが頑張っている豊田てらこやをこれからも宜しくお願いします。  

Posted by てらぱん at 09:22Comments(1)オフショット

2010年01月09日

豊田てらこや忘年会

すでに年も明けて10日間近くが過ぎようとしていますが、昨年末に行った「豊田てらこや」の忘年会の様子をお届けします。

忘年会は12月28日(月)に「琉球&ハワイダイニング わらい場 豊田店」にて開催しました。

学生たちのOBやOGもたくさん訪れ、総勢30名ほどでの開催となりました。


そして忘年会の中では、今年会長を務めた平林さん、そして事務局長の鈴木さんに今年一年のお疲れ様として学生手作りの記念品が贈られました。




記念品の正体はアルバムです!
一年をしみじみと振り返ることができます。
かんなの貰っちゃうと嬉しくなっちゃいますね。

そして2010年の会長になる鈴木貴浩さんからも挨拶がありました。



さらに去年JCを卒業された村上さんにも学生たちから記念品が贈られました。
村上さんはJCの現役時代にたくさん学生達と関わっていましたので、この上のない贈り物ですね。


こちらは愛知学泉大学の武藤教授です。教授は会の相談役をしていてくださいます。


そして豊田商工会議所の片岡さんと愛知さん。
豊田てらこやでは理事として活躍していただいており、イルミネーションや産業フェスタといった、商工会議所さんとのタイアップ事業などでお力を貸していただいていると共に、たくさんの貴重な意見をいただいています。


2009年もたくさんの「出会い」があり、「感動」を共にすることができた「豊田てらこや」!

2010年もがんばります!  

Posted by てらぱん at 17:25Comments(1)オフショット

2009年12月12日

豊田スタジアムでチャリティーバザー

今日は、トヨタスタジアムのイベント「みんな元気!WE LOVE とよた」で学生達がチャリティーバザーのお手伝いをしました。


10月にあったイベントで「ビバブラジルデー」に参加した時に苦しい生活をしている日系人の人たちを目の当たりにし、自分たちに何かできないか?と考えた学生達が企画したものです。スタジアムさんの協力もいただき、開催することができました。





学生たちはいつでも元気いっぱいです。
今日も明るく楽しくやってました!








写真を撮った時はバザーも終わりがけで、たくさんあった商品も残りわずか。
学生達からも自然と笑いがこぼれました。

これからも、豊田の街のために色々と活動していきたいと思います。

そして、こんな活動に真剣に取り組む学生達を誇りに思います!  

Posted by てらぱん at 18:44Comments(0)オフショット

2009年11月23日

たまには気取って...

さてさて、今回はサービスショットをお届けします。

たまにはきどって写真に撮られるのもありですよね!?


恥ずかしがりながらもその気になっちゃってます。


カメラマンの腕がいまいちなのが申し訳ございません。

おっとと、男子たちも忘れちゃいけませんね。
  


Posted by てらぱん at 12:26Comments(2)オフショット

2009年11月23日

おしゃれGIRLS@豊田てらこや

おまけです!

イルミネーション点灯式の日に、新三河タイムスさんの企画で元旦号で「豊田のおしゃれな大学生」(っだったような...)の取材がありました。

豊田てらこやのお洒落さん達が集合です!


みんなちゃんと写真を撮られるなんて滅多に無いので緊張してます。

こんなところでも撮影を!スタバでも撮ったそうです。


学生たちが写真の撮影風景を見守っています。


新三河タイムスさんの元旦号をお楽しみに!  


Posted by てらぱん at 07:25Comments(2)オフショット
「豊田てらこや」のホームページはこちらから!
「豊田てらこや」のホームページはこちら!


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
てらぱん
てらぱん
豊田てらこやのマスコットキャラクターの「てらぱん」です。
どんな事にも「本気!」で取り組みます。