2015年08月24日
夏合宿ありがとうございました。
今年もたくさんのご応募とご参加、誠にありがとうございました。
天候も大きく崩れることなく、また大きな怪我もなく、無事に合宿を終えることが出来ました。
帰り道や自宅に帰ってから、子ども達からたくさん思い出話を聞くことができましたか?
今回のてらこや夏合宿が、子ども達の夏の思い出の1ページに刻まれてくれたら嬉しいです。
今回、申し訳ありませんが残念ながら抽選に漏れてしまったみなさんも、また次回のてらこやに期待してお待ちくださいね。
ありがとうございました。

天候も大きく崩れることなく、また大きな怪我もなく、無事に合宿を終えることが出来ました。
帰り道や自宅に帰ってから、子ども達からたくさん思い出話を聞くことができましたか?
今回のてらこや夏合宿が、子ども達の夏の思い出の1ページに刻まれてくれたら嬉しいです。
今回、申し訳ありませんが残念ながら抽選に漏れてしまったみなさんも、また次回のてらこやに期待してお待ちくださいね。
ありがとうございました。
2015年08月24日
完成した砂像です!
こちらは昨日完成した砂像です。
どれも想像以上のクオリティです。
この中にプロが作ったものもあるんですよ〜
妙楽寺さんのご好意で、そのままにしておいてもらえることになりました。
天候によりますが、早めにであれば現地で様子を見ていただくことができます。







どれも想像以上のクオリティです。
この中にプロが作ったものもあるんですよ〜
妙楽寺さんのご好意で、そのままにしておいてもらえることになりました。
天候によりますが、早めにであれば現地で様子を見ていただくことができます。







Posted by てらぱん at
10:18
│Comments(0)
2015年08月22日
昼食
今日のお昼は、中華丼、親子丼、すき焼き丼の中なら好きなものを選んで食べました!
元コックさんのすべて手作りです(^∇^)
看護師さんにもお手伝いしてもらいました〜
そしてなんと、お腹いっぱい完食でした!



おかわりして、キレイになくなりました!
元コックさんのすべて手作りです(^∇^)
看護師さんにもお手伝いしてもらいました〜
そしてなんと、お腹いっぱい完食でした!



おかわりして、キレイになくなりました!
Posted by てらぱん at
13:13
│Comments(0)
2015年08月22日
2015年08月22日
2015年08月22日
砂像づくりが始まりました!
いよいよメーンイベントが始まりました!
めっちゃ楽しんでます(*≧m≦)
砂遊びから芸術になるかな〜


これは設計図がわりの紙粘土

こちらはプロの作品

イタズラする池田会長

今回の担当者たち
めっちゃ楽しんでます(*≧m≦)
砂遊びから芸術になるかな〜


これは設計図がわりの紙粘土

こちらはプロの作品

イタズラする池田会長

今回の担当者たち

Posted by てらぱん at
10:01
│Comments(0)
2015年08月22日
就寝
ひとしきり遊んでも子ども達の体力はまだまだ有り余っていました。
ですが、明日に備えてしっかり睡眠を・・・といったのでしょうか(;^_^A


ですが、明日に備えてしっかり睡眠を・・・といったのでしょうか(;^_^A


Posted by てらぱん at
08:55
│Comments(0)
2015年08月22日
BBQ
おはようございます。
遅くなりましたが、昨夜の報告です。
鮎の串焼きやフランクフルト、焼きそばなどをじっくり焼いて食べました。
ファストフードじゃなく時間をかけて調理し、みんなでお喋りしたりしながらマッタリと晩ご飯を食べました。
みんなどんな話をしたのかな〜



遅くなりましたが、昨夜の報告です。
鮎の串焼きやフランクフルト、焼きそばなどをじっくり焼いて食べました。
ファストフードじゃなく時間をかけて調理し、みんなでお喋りしたりしながらマッタリと晩ご飯を食べました。
みんなどんな話をしたのかな〜



Posted by てらぱん at
08:48
│Comments(0)
2015年08月21日
竹食器づくり
今まで、てらこやで竹を使ったモノづくりをやったことはありますが、今回はひと味違います!
今まではヤスリがけと絵付けだけやるだけで済むように学生がキットにして作ってたんですが、今回は竹を切り分けるとこまでしかしてません。
あ、決して「手抜き」ではありません(^_^;)
せっかくのモノづくりなので、自分の手で作る達成感を味わってもらいたいという学生の思いでこのような形になりました。
もちろん低学年の子には学生がついて一緒にやりますのでご安心ください。

今まではヤスリがけと絵付けだけやるだけで済むように学生がキットにして作ってたんですが、今回は竹を切り分けるとこまでしかしてません。
あ、決して「手抜き」ではありません(^_^;)
せっかくのモノづくりなので、自分の手で作る達成感を味わってもらいたいという学生の思いでこのような形になりました。
もちろん低学年の子には学生がついて一緒にやりますのでご安心ください。

Posted by てらぱん at
18:00
│Comments(0)
2015年08月21日
砂像ベースづくり
明日、今回のメインイベントになる砂のお城づくりのための土台を今日のうちに準備します。
固めた砂を雪まつりの雪像のように削って砂像をつくります。
プロ丸出しの人もいますが、遊んでるようにしか見えない人もいます(笑)







固めた砂を雪まつりの雪像のように削って砂像をつくります。
プロ丸出しの人もいますが、遊んでるようにしか見えない人もいます(笑)







Posted by てらぱん at
17:54
│Comments(0)
2015年08月21日
宝探し
開会式と自己紹介が済み、宝探しをして班のコミュニケーションを図っています。



見つけた宝には色の付いた砂が入っていて、班それぞれ個性的な感じに仕上がってきました!








見つけた宝には色の付いた砂が入っていて、班それぞれ個性的な感じに仕上がってきました!





Posted by てらぱん at
17:48
│Comments(0)
2015年08月21日
夏合宿開幕しました!
いよいよ8回目の夏合宿が始まりました!
空模様が変わったりもしますが、ハプニングも楽しんで素敵な夏の思い出を作ってくれることを願います。
昨日は、大半の学生が前泊して色々と準備していました。
きっと最高の夏になると思います。
写真は、始まる前に円陣組んで気合いを入れる学生です!

空模様が変わったりもしますが、ハプニングも楽しんで素敵な夏の思い出を作ってくれることを願います。
昨日は、大半の学生が前泊して色々と準備していました。
きっと最高の夏になると思います。
写真は、始まる前に円陣組んで気合いを入れる学生です!

Posted by てらぱん at
13:51
│Comments(0)
2015年08月10日
2015年08月10日
子ども達の様子
昨日の保護者への事前説明会の裏では、学生と子ども達の交流を図っていました。
自己紹介から始まり、学生の考えたゲームをして遊びました。
知らない子同士でも遊びを通じて夢中になってると、いつの間にか友達になってしまうのが子ども達のすごい所ですよね〜





自己紹介から始まり、学生の考えたゲームをして遊びました。
知らない子同士でも遊びを通じて夢中になってると、いつの間にか友達になってしまうのが子ども達のすごい所ですよね〜





Posted by てらぱん at
12:14
│Comments(0)
2015年08月09日
メンバー
今回の夏合宿で中心的に活動しているメンバーです。

これは以前の会議の写真です。



参加する子ども達に会って、学生達もとても当日を楽しみにしています。

これは以前の会議の写真です。



参加する子ども達に会って、学生達もとても当日を楽しみにしています。
Posted by てらぱん at
12:45
│Comments(0)
2015年08月09日
夏合宿 事前説明会
本日、豊田スタジアムの会議室にて夏合宿の事前説明会を行いました。
暑い中お越しいただき、ありがとうございました。
他のイベントも行われていたため、駐車場が一時的に封鎖されてしまったりして、ご迷惑をお掛けいたしました。
みなさんの不安を解消できて、期待を膨らませていただければ幸いです。


暑い中お越しいただき、ありがとうございました。
他のイベントも行われていたため、駐車場が一時的に封鎖されてしまったりして、ご迷惑をお掛けいたしました。
みなさんの不安を解消できて、期待を膨らませていただければ幸いです。


Posted by てらぱん at
12:35
│Comments(0)