2010年04月01日
2010年春「Try合宿~みんなでしようよ国際交流~」
みなさんこんにちは!てらパンです。
先日行われた豊田てらこや2010年春の合宿の模様をお届けしま~す!
今回は勘八峡にある「オイスカ中日本研修センター」さんにご協力いただいて開催することができました。
オイスカさんは外国人の人達に農業の技術を伝えて研修してもらうという活動をされている組織さんです。
今季の合宿にも研修生をはじめとするオイスカの方たちに参加していただき、国際交流もテーマに入れることができました。


ロッククライミングの器具を使った「木登り」体験。最初は怖がっていた子供達も、慣れてくると本当に楽しそうでしたね。
全員、登ることができて楽しめました。それ以外にも森を散策しながら「春探しゲーム」ということで、小さなお花や春を感じさせる「何か」をみんなで探して季節を感じました。

夜はちょっと寒い中でしたがキャンプファイヤーで大はしゃぎ。
異文化のダンスを見せてもらったり、みんなでフォークダンスを踊ったり、学生達のダンスを披露したりとみんなで騒いだ夜でした。
就寝時間。昼間元気いっぱいに遊んだせいもあり、子供達はすぐに眠ってしまいました。

翌日はトーテムポール創り。
チームごとにオリジナリティ溢れるトーテムポールをつくり、オイスカさんの土地に建てさせていただきました。みなさん、オイスカさんに行ったら探してみてくださいね。

子供も学生も、みんな一緒に楽しめた春合宿。
とても良い、春休み一番の思い出になりました。
事業の写真をたっぷりと見て頂けます。
下記からどうぞ!!!
先日行われた豊田てらこや2010年春の合宿の模様をお届けしま~す!
今回は勘八峡にある「オイスカ中日本研修センター」さんにご協力いただいて開催することができました。
オイスカさんは外国人の人達に農業の技術を伝えて研修してもらうという活動をされている組織さんです。
今季の合宿にも研修生をはじめとするオイスカの方たちに参加していただき、国際交流もテーマに入れることができました。
ロッククライミングの器具を使った「木登り」体験。最初は怖がっていた子供達も、慣れてくると本当に楽しそうでしたね。
全員、登ることができて楽しめました。それ以外にも森を散策しながら「春探しゲーム」ということで、小さなお花や春を感じさせる「何か」をみんなで探して季節を感じました。
夜はちょっと寒い中でしたがキャンプファイヤーで大はしゃぎ。
異文化のダンスを見せてもらったり、みんなでフォークダンスを踊ったり、学生達のダンスを披露したりとみんなで騒いだ夜でした。
就寝時間。昼間元気いっぱいに遊んだせいもあり、子供達はすぐに眠ってしまいました。
翌日はトーテムポール創り。
チームごとにオリジナリティ溢れるトーテムポールをつくり、オイスカさんの土地に建てさせていただきました。みなさん、オイスカさんに行ったら探してみてくださいね。
子供も学生も、みんな一緒に楽しめた春合宿。
とても良い、春休み一番の思い出になりました。
事業の写真をたっぷりと見て頂けます。
下記からどうぞ!!!